スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
感動の一日 - 2013.03.19 Tue
2013/3/19
最高気温22度、桜は明日満開予報の出てる福岡ですが
昨日は朝から大荒れ状態・・・
ジョウパパは早朝から船からの荷揚げ作業で合羽を着ての作業でした。
毎週月曜日は東京からの船が2隻入港でとにかく箱崎ふ頭はゴチャゴチャ状態。
そんな中、焦る気持ちを抑えて?荷揚げ作業だったジョウパパ・・・・
焦る理由は??
そう、昨日18日は、穣一朗の卒業式(^^♪
流石に年度末の月曜日に休みが取れるはずがないのが、零細中小企業の悲しい性・・・(;_;)
とにかくバタバタ終わらせて、10時からの卒業式に駆けつける予定が
雨・風の影響プラス某日本?運のCEO様が早朝より現場視察??
なので現場はいつも以上に安全作業(;_;)
結局、作業終了は午前10時過ぎ・・・・
終了後、すぐに自家用車に乗り換えて都市高速を爆走???
小学校に到着しましたら
直ぐに穣一朗のクラスが呼ばれ始めてまして、まさに
滑り込みセーフ!

当然のごとく?作業服に安全靴のままのジョウパパでしたので
会場の後ろからコソッと立ったまま(^^♪
でもね、これで良かったです(-^〇^-)
おかげで一人で様々な事を想いながら見ることが出来ました。
8年前にジョウママと4才の穣一朗と堤の我が実家に引っ越してきた頃の事
当時、ジョウママの職場が西区、穣一朗の保育園も西区で早朝6時半のバスに乗って
通ってた頃の事
入学して1年生の頃、暴れん坊だった為?発達障害の疑い?でカウンセリングを勧められて
泣きながらジョウママが相談してきた頃の事
おやじの会に入って穣一朗との時間を増やして楽しんで、パパ友が増えて楽しかった事
二人でエース番号を目指して毎日練習した事
練習が厳しくて?泣きながら逃げて何処に行ったか分からなくなった事
俗に言います?走馬灯の様に堤小学校での6年間がジョウパパの頭の中に駆け巡りまして
頬を熱い汗がつたってました。
そして最後に校歌斉唱・・・・
忘れたくても忘れられない?我が母校である堤小学校の校歌。
これで最後かなって思いまして一緒に歌いました。
28年前、ジョウパパの6年生の担任の先生は現在、城南小で教頭されてあるA先生でした。
目立ちたがりで背伸びしたがってるジョウパパ少年を上手にコントロールしてくださり
お蔭で楽しい思い出が一杯あります。なので今でも連絡がとれる仲を続けさせて頂いてます。
その話を昨年の家庭訪問の際に穣一朗の担任の先生であるM先生(男性)にさせて頂ました。
M先生は
「いいお話を聞かせて頂ました。プレッシャーを感じますが
お任せ下さい(^^♪」
とジョウパパに約束してくださいました。
その結果は、この写真を見れば一目瞭然(^^♪

体育会系で、元高校野球球児、涙もろくて?熱血先生(^^♪
穣一朗にはうってつけの先生でした。
昨年一年間、ソフトボールでは色んな事があった穣一朗でしたが
そんな事は関係なし??
とにかく、学校に行くのが楽しかったようで
苦手の宿題も、必ず早起きしてでもやってました。
理由は、昼休みにM先生と校庭で遊びたいから(^^♪
卒業式が終了して名残惜しい校舎を後にして?
ジョウパパ家族は昼ごはんも食べずに?家族3人でお出かけ(^^♪
まず向かった先は、中央区のある小学校。
1年生の頃の担任、W先生にお礼を言いたくて。
とにかく、悪かった?穣一朗。
学校に行かずに公園で遊んで・・・
しかし昼になると給食だけ自転車で食べに行ったり・・・
そんな思い出のせいなのか?もう、めっちゃくちゃ喜んでくださいました。
2年生の担任、S先生も涙目で喜んで下さいました(^^♪
5年生の担任、A先生は中学校に向けてのアドバイスを教えて下さいました(^^♪
1年生の頃の教頭先生、現在は校長先生になられてるA先生
この先生にはジョウママが悩んでいた頃に励まして頂き、その後も堤小おやじの会の
イベント等にも多々参加して下さってジョウパパも本当にお世話になりました。
突然の訪問にも関わらず、校長室まで通して頂きまして
穣一朗の成長を本当に喜んで下さりました(^^♪
そして最後に4年生の担任であるH先生に会いに行きました。
穣一朗の性格や行動を今でも理解してあり
素晴らしい叱咤激励をもらいました(^^♪

夜には山口塾・福田監督、渡辺ヘッドコーチからも
素晴らしいメールを頂ました(^^♪
本当に、本当に、忘れられない一日になりました。
改めて想いました。
一期一会
『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。
だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』
これからも親子でこの言葉を胸に秘めて歩んでいこうと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
最高気温22度、桜は明日満開予報の出てる福岡ですが
昨日は朝から大荒れ状態・・・
ジョウパパは早朝から船からの荷揚げ作業で合羽を着ての作業でした。
毎週月曜日は東京からの船が2隻入港でとにかく箱崎ふ頭はゴチャゴチャ状態。
そんな中、焦る気持ちを抑えて?荷揚げ作業だったジョウパパ・・・・
焦る理由は??
そう、昨日18日は、穣一朗の卒業式(^^♪
流石に年度末の月曜日に休みが取れるはずがないのが、零細中小企業の悲しい性・・・(;_;)
とにかくバタバタ終わらせて、10時からの卒業式に駆けつける予定が
雨・風の影響プラス某日本?運のCEO様が早朝より現場視察??
なので現場はいつも以上に安全作業(;_;)
結局、作業終了は午前10時過ぎ・・・・
終了後、すぐに自家用車に乗り換えて都市高速を爆走???
小学校に到着しましたら
直ぐに穣一朗のクラスが呼ばれ始めてまして、まさに
滑り込みセーフ!

当然のごとく?作業服に安全靴のままのジョウパパでしたので
会場の後ろからコソッと立ったまま(^^♪
でもね、これで良かったです(-^〇^-)
おかげで一人で様々な事を想いながら見ることが出来ました。
8年前にジョウママと4才の穣一朗と堤の我が実家に引っ越してきた頃の事
当時、ジョウママの職場が西区、穣一朗の保育園も西区で早朝6時半のバスに乗って
通ってた頃の事
入学して1年生の頃、暴れん坊だった為?発達障害の疑い?でカウンセリングを勧められて
泣きながらジョウママが相談してきた頃の事
おやじの会に入って穣一朗との時間を増やして楽しんで、パパ友が増えて楽しかった事
二人でエース番号を目指して毎日練習した事
練習が厳しくて?泣きながら逃げて何処に行ったか分からなくなった事
俗に言います?走馬灯の様に堤小学校での6年間がジョウパパの頭の中に駆け巡りまして
頬を熱い汗がつたってました。
そして最後に校歌斉唱・・・・
忘れたくても忘れられない?我が母校である堤小学校の校歌。
これで最後かなって思いまして一緒に歌いました。
28年前、ジョウパパの6年生の担任の先生は現在、城南小で教頭されてあるA先生でした。
目立ちたがりで背伸びしたがってるジョウパパ少年を上手にコントロールしてくださり
お蔭で楽しい思い出が一杯あります。なので今でも連絡がとれる仲を続けさせて頂いてます。
その話を昨年の家庭訪問の際に穣一朗の担任の先生であるM先生(男性)にさせて頂ました。
M先生は
「いいお話を聞かせて頂ました。プレッシャーを感じますが
お任せ下さい(^^♪」
とジョウパパに約束してくださいました。
その結果は、この写真を見れば一目瞭然(^^♪

体育会系で、元高校野球球児、涙もろくて?熱血先生(^^♪
穣一朗にはうってつけの先生でした。
昨年一年間、ソフトボールでは色んな事があった穣一朗でしたが
そんな事は関係なし??
とにかく、学校に行くのが楽しかったようで
苦手の宿題も、必ず早起きしてでもやってました。
理由は、昼休みにM先生と校庭で遊びたいから(^^♪
卒業式が終了して名残惜しい校舎を後にして?
ジョウパパ家族は昼ごはんも食べずに?家族3人でお出かけ(^^♪
まず向かった先は、中央区のある小学校。
1年生の頃の担任、W先生にお礼を言いたくて。
とにかく、悪かった?穣一朗。
学校に行かずに公園で遊んで・・・
しかし昼になると給食だけ自転車で食べに行ったり・・・
そんな思い出のせいなのか?もう、めっちゃくちゃ喜んでくださいました。
2年生の担任、S先生も涙目で喜んで下さいました(^^♪
5年生の担任、A先生は中学校に向けてのアドバイスを教えて下さいました(^^♪
1年生の頃の教頭先生、現在は校長先生になられてるA先生
この先生にはジョウママが悩んでいた頃に励まして頂き、その後も堤小おやじの会の
イベント等にも多々参加して下さってジョウパパも本当にお世話になりました。
突然の訪問にも関わらず、校長室まで通して頂きまして
穣一朗の成長を本当に喜んで下さりました(^^♪
そして最後に4年生の担任であるH先生に会いに行きました。
穣一朗の性格や行動を今でも理解してあり
素晴らしい叱咤激励をもらいました(^^♪

夜には山口塾・福田監督、渡辺ヘッドコーチからも
素晴らしいメールを頂ました(^^♪
本当に、本当に、忘れられない一日になりました。
改めて想いました。
一期一会
『あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのものです。
だから、この一瞬を大切に思い、今出来る最高のおもてなしをしましょう』
これからも親子でこの言葉を胸に秘めて歩んでいこうと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト
貴重な体験(-^〇^-) - 2013.03.16 Sat
2013/3/16
水曜日の土砂降りの中で平ボディの積み込み作業の影響なのか?
風邪気味のジョウパパです(;_;)
記念DVD作成もやっと落ち着いて、なんとかホッとしてますが
山塾の広報担当としては、やる事が山積み??
取りあえず、ブログは立ち上げましたが、チームのホームページがない・・・・
なので先程、雛形だけをやってみました(-^〇^-)
山口塾のHP←クリック(-^〇^-)
これからはスコアやスケジュール等の報告もHPを活かして行こうと思いますのでよろしく!
で、我が家の一休さんは今日も雁の巣RCでダンカーズの練習です。
最近、やっと道具の大事さがわかってきた?
無駄なモノは一切買わないと伝えてますので手入れも頑張ってる様子(^^♪
取りあえず、練習用のスパイクとバッティンググローブは購入。
グローブに関しては、今のグローバルエリートRGが使えなくなるまで使うように言ってます。
取りあえず、近々アタッチグリスの打ち換えとグローブ紐は痛んでる部分だけは変える予定です。


そうそう、今日は楽しい報告があります(^^♪
現在、WBCで盛り上がってる世の中ですが、先日の福岡ラウンドの際に
福田監督からの卒塾プレゼント?お仕事関係の取引先からのご招待という事で
ブラジルvsキューバの試合に行ってきた卒塾生たち(^^♪
行ってきたその晩は大興奮だった穣一朗(-^〇^-)
始球式に来られてた 元千葉ロッテ監督のボビーバレンタイン氏やブラジル選手から
サインを書いてもらってました。


とにかく大興奮してましたので、そんなに楽しかったのかな?と不思議でしたが
この映像を観て納得しました(^^♪
福田監督も思わず
「俺も行っときゃよかった・・・(;_;)」
山塾に巡り合えた縁に改めて感謝したジョウパパです(^^♪
水曜日の土砂降りの中で平ボディの積み込み作業の影響なのか?
風邪気味のジョウパパです(;_;)
記念DVD作成もやっと落ち着いて、なんとかホッとしてますが
山塾の広報担当としては、やる事が山積み??
取りあえず、ブログは立ち上げましたが、チームのホームページがない・・・・
なので先程、雛形だけをやってみました(-^〇^-)
山口塾のHP←クリック(-^〇^-)
これからはスコアやスケジュール等の報告もHPを活かして行こうと思いますのでよろしく!
で、我が家の一休さんは今日も雁の巣RCでダンカーズの練習です。
最近、やっと道具の大事さがわかってきた?
無駄なモノは一切買わないと伝えてますので手入れも頑張ってる様子(^^♪
取りあえず、練習用のスパイクとバッティンググローブは購入。
グローブに関しては、今のグローバルエリートRGが使えなくなるまで使うように言ってます。
取りあえず、近々アタッチグリスの打ち換えとグローブ紐は痛んでる部分だけは変える予定です。


そうそう、今日は楽しい報告があります(^^♪
現在、WBCで盛り上がってる世の中ですが、先日の福岡ラウンドの際に
福田監督からの卒塾プレゼント?お仕事関係の取引先からのご招待という事で
ブラジルvsキューバの試合に行ってきた卒塾生たち(^^♪
行ってきたその晩は大興奮だった穣一朗(-^〇^-)
始球式に来られてた 元千葉ロッテ監督のボビーバレンタイン氏やブラジル選手から
サインを書いてもらってました。


とにかく大興奮してましたので、そんなに楽しかったのかな?と不思議でしたが
この映像を観て納得しました(^^♪
福田監督も思わず
「俺も行っときゃよかった・・・(;_;)」
山塾に巡り合えた縁に改めて感謝したジョウパパです(^^♪
3年後の今日を夢見て - 2013.03.14 Thu
2013/3/14
本日はホワイトデー(^^♪
我が家の一休さんも昨晩からソワソワ??
なにせ親に似て?先月のバレンタイデーには12個(正確には13個)もチョコを
頂いてまして(  ̄▽ ̄)
ジョウママも嬉しい悲鳴??
今日はお昼すぎに帰宅できたジョウパパでしたが
帰ってきてビックリ(゚o゚;;
穣一朗の机の上にはコレが置いてありました(-^〇^-)

まぁ、小学生にとってみれば卒業前の大事なイベント??
ジョウパパも28年前の淡い思い出が蘇った??(-^〇^-)
それはさて置き、本日14日は中学校の卒業式でした。
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
先日からお伝えした通り、昨晩になんとか無事にコレをタイシママに渡すことが出来ました(^^♪

出来上がった作品を観てジョウママは大泣きでした(^^♪
山塾の卒塾記念GIFTでも泣いてましたが、それ以上にボロ泣き状態(^^♪
我が子以上に泣く理由
それは、こんな事件があったから・・・・
(タイシ、ごめんね。 少し恥ずかしいかもしれないけど)
第43代 長尾中学校野球部主将のタイシ

とにかく暴れん坊だった?タイシ。
事あるごとにお母さんを困らせました。
中1の夏前だったかな・・・・
色々あったみたいで??
野球部を休部してるとジョウパパは耳にして直ぐにタイシママに電話した覚えがあります。
しばらくして会ったタイシに言いました。
「お前に憧れてる後輩がいることだけ忘れるなよ」
その夏にジョウママが夜のローソンでタイシに会ったそうです。
元気の良い?仲間たちとうんこ座りして楽しんでた?
「タイシ君、もう遅いから早く帰りなさい!」
元々、活発で自己主張の強かったタイシ。 多分、この頃がMAXで
もがいてたのではないかな・・・・
それから野球一筋に切り変えて頑張って
中3では主将に指名され、チームを引っ張りまして
遂に長尾中野球部を初めて九州大会まで引っ張って行きました。
先日行なわれたフレッシュワンデー6年生壮行大会。
タイシは決勝戦のバックネット裏に来てくれてました。
試合終了後、ジョウパパに目が合って挨拶してくれて
更に悔し泣きしてる穣一朗の元へ来てくれて
「お前、どんなユニフォームでも似合うよな!
中学でも頑張れよ!」
とさりげなく?声をかけてくれました(-^〇^-)
そして今日が卒業式(^^♪
ジョウパパにとってもソフトボールに関わって初めての中学生の卒業式(^^♪
やっぱ、嬉しいです(^^♪
初めて作った卒部DVDの子供たちが中学卒業です。
そして彼ら(彼女ら)はあの時の約束通りに更に素晴らしい物語を見せ続けてくれてます(^^♪
ここで一言・・・・
2009年のサムライ6人のみんな、中学校卒業おめでとう!
君たちの弟たちは直ぐ後ろを追いかけてきてます(^^♪

これからも憧れの存在でがんばってください(^^♪
なんか、今日の酒は格別に美味いね・・・・
本日はホワイトデー(^^♪
我が家の一休さんも昨晩からソワソワ??
なにせ親に似て?先月のバレンタイデーには12個(正確には13個)もチョコを
頂いてまして(  ̄▽ ̄)
ジョウママも嬉しい悲鳴??
今日はお昼すぎに帰宅できたジョウパパでしたが
帰ってきてビックリ(゚o゚;;
穣一朗の机の上にはコレが置いてありました(-^〇^-)

まぁ、小学生にとってみれば卒業前の大事なイベント??
ジョウパパも28年前の淡い思い出が蘇った??(-^〇^-)
それはさて置き、本日14日は中学校の卒業式でした。
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
先日からお伝えした通り、昨晩になんとか無事にコレをタイシママに渡すことが出来ました(^^♪

出来上がった作品を観てジョウママは大泣きでした(^^♪
山塾の卒塾記念GIFTでも泣いてましたが、それ以上にボロ泣き状態(^^♪
我が子以上に泣く理由
それは、こんな事件があったから・・・・
(タイシ、ごめんね。 少し恥ずかしいかもしれないけど)
第43代 長尾中学校野球部主将のタイシ

とにかく暴れん坊だった?タイシ。
事あるごとにお母さんを困らせました。
中1の夏前だったかな・・・・
色々あったみたいで??
野球部を休部してるとジョウパパは耳にして直ぐにタイシママに電話した覚えがあります。
しばらくして会ったタイシに言いました。
「お前に憧れてる後輩がいることだけ忘れるなよ」
その夏にジョウママが夜のローソンでタイシに会ったそうです。
元気の良い?仲間たちとうんこ座りして楽しんでた?
「タイシ君、もう遅いから早く帰りなさい!」
元々、活発で自己主張の強かったタイシ。 多分、この頃がMAXで
もがいてたのではないかな・・・・
それから野球一筋に切り変えて頑張って
中3では主将に指名され、チームを引っ張りまして
遂に長尾中野球部を初めて九州大会まで引っ張って行きました。
先日行なわれたフレッシュワンデー6年生壮行大会。
タイシは決勝戦のバックネット裏に来てくれてました。
試合終了後、ジョウパパに目が合って挨拶してくれて
更に悔し泣きしてる穣一朗の元へ来てくれて
「お前、どんなユニフォームでも似合うよな!
中学でも頑張れよ!」
とさりげなく?声をかけてくれました(-^〇^-)
そして今日が卒業式(^^♪
ジョウパパにとってもソフトボールに関わって初めての中学生の卒業式(^^♪
やっぱ、嬉しいです(^^♪
初めて作った卒部DVDの子供たちが中学卒業です。
そして彼ら(彼女ら)はあの時の約束通りに更に素晴らしい物語を見せ続けてくれてます(^^♪
ここで一言・・・・
2009年のサムライ6人のみんな、中学校卒業おめでとう!
君たちの弟たちは直ぐ後ろを追いかけてきてます(^^♪

これからも憧れの存在でがんばってください(^^♪
なんか、今日の酒は格別に美味いね・・・・
取りあえずご報告? - 2013.03.10 Sun
2013/3/10
最近は山塾ブログも書いてるのでどちらのブログを更新する際もログインを
やり直さなくてはならなくて大変?なジョウパパです(^^♪
昨日は早朝から雁の巣RCへ・・・
我らが山塾メンバーが玄海リーグさん主催の新人大会へ出場(^^♪
しかし見事にあの?釜蓋さんに撃沈されてしまいました・・・・トホホ
午前中で2試合とも終わりまして本当は午後からも山塾メンバーと練習をしたかったのですが
午後からはある事情でバタバタと都市高速をぶっ飛ばして桧原運動公園そばのグッデイへ。
何故かって??
それは穣一朗・樹・良太の6年生なのに、もうダンカーズ一色な小僧たちを迎えに行くため。
この日の小僧たちは午前中が月隈中央公園で練習、午後からは一旦帰宅して昼食を済ませて
16時に鳥飼八幡宮で必勝祈願?
そうです。昨日はヤクオフドームでホークスカップの入場行進(^^♪
福岡市の中学校野球部と軟式クラブチームも参加できる結構、大きな大会です。
たしか決勝戦はドーム球場でやるはず・・・(  ̄▽ ̄)
と、まあ、先日のブログでは中学野球には関わらないと言ってたジョウパパですが
いきなり送迎??
いやいや、小僧たちの移動手段がこの日は路線バス移動でしたので
今回だけという事で送ってきました(^^♪
取りあえず三人ともユニフォーム姿でしたので一応、記念すべき初ユニフォーム写真を
パチリ(^^♪


かなりブカブカな小僧たち(-^〇^-)
3年後、どんな感じに変わってるか楽しみです。
まぁ、小僧たちのことはママたちに任せて?
今、ジョウパパが頑張って作成してるのがコレです!

昨年の夏、大活躍した?長尾中野球部の軌跡DVD(  ̄▽ ̄)
データ等は昨年の秋に預かってたのですが、中々忙しくてやっと作成しておりまして。
今月20日に卒業後ですが、お別れイベントがあるようで
その際のサプライズプレゼント??
でもここで書いちゃったらサプライズではない??
いえいえ、良いんです。中身がかなりサプライズだから(-^〇^-)
3年前の今頃に初めて作成した小学生ソフトボールの卒部DVDでしたが
まさか、続編を作れるとは・・・。
DVD職人冥利に尽きますね~~。

という事は、まさか3年後に赤い小僧たちの分も???
勘弁してくれ~~(爆)
おっと12時になりますね。
お昼ご飯食べて山塾の練習に行かなくては(-^〇^-)
最近は山塾ブログも書いてるのでどちらのブログを更新する際もログインを
やり直さなくてはならなくて大変?なジョウパパです(^^♪
昨日は早朝から雁の巣RCへ・・・
我らが山塾メンバーが玄海リーグさん主催の新人大会へ出場(^^♪
しかし見事にあの?釜蓋さんに撃沈されてしまいました・・・・トホホ
午前中で2試合とも終わりまして本当は午後からも山塾メンバーと練習をしたかったのですが
午後からはある事情でバタバタと都市高速をぶっ飛ばして桧原運動公園そばのグッデイへ。
何故かって??
それは穣一朗・樹・良太の6年生なのに、もうダンカーズ一色な小僧たちを迎えに行くため。
この日の小僧たちは午前中が月隈中央公園で練習、午後からは一旦帰宅して昼食を済ませて
16時に鳥飼八幡宮で必勝祈願?
そうです。昨日はヤクオフドームでホークスカップの入場行進(^^♪
福岡市の中学校野球部と軟式クラブチームも参加できる結構、大きな大会です。
たしか決勝戦はドーム球場でやるはず・・・(  ̄▽ ̄)
と、まあ、先日のブログでは中学野球には関わらないと言ってたジョウパパですが
いきなり送迎??
いやいや、小僧たちの移動手段がこの日は路線バス移動でしたので
今回だけという事で送ってきました(^^♪
取りあえず三人ともユニフォーム姿でしたので一応、記念すべき初ユニフォーム写真を
パチリ(^^♪


かなりブカブカな小僧たち(-^〇^-)
3年後、どんな感じに変わってるか楽しみです。
まぁ、小僧たちのことはママたちに任せて?
今、ジョウパパが頑張って作成してるのがコレです!

昨年の夏、大活躍した?長尾中野球部の軌跡DVD(  ̄▽ ̄)
データ等は昨年の秋に預かってたのですが、中々忙しくてやっと作成しておりまして。
今月20日に卒業後ですが、お別れイベントがあるようで
その際のサプライズプレゼント??
でもここで書いちゃったらサプライズではない??
いえいえ、良いんです。中身がかなりサプライズだから(-^〇^-)
3年前の今頃に初めて作成した小学生ソフトボールの卒部DVDでしたが
まさか、続編を作れるとは・・・。
DVD職人冥利に尽きますね~~。

という事は、まさか3年後に赤い小僧たちの分も???
勘弁してくれ~~(爆)
おっと12時になりますね。
お昼ご飯食べて山塾の練習に行かなくては(-^〇^-)
新たなスタート - 2013.03.07 Thu
2013/3/7
感動の卒塾式からあっという間に10日余りが過ぎ去りまして
やっとブログを更新できる気持ちになりました。
ついでにテンプレートも更新(^^♪
そこには見慣れない背番号??(爆)
まぁ、このネタにはあまり触れないつもりですけど・・・(  ̄▽ ̄)
え~~と、まずは穣一朗の近況報告からです。
穣一朗は正式に中学軟式野球クラブチームのダンカーズへ入部しました。
早速ですが、平日の火曜日・水曜日・金曜日と週末の二日間、計週5日間
野球漬けの毎日が始まってます。
同じように山口塾からは樹、そして堤ゲンキーズさんからは良太と
夢にまで見た仲間たちと?共に頑張ってる様子です(^^♪
その他にも身近な友達が多く入部??
て、言うか、ジョウパパ自身は殆どこの手の話にはノータッチ(^^♪
ジョウママからの話や穣一朗とジョウママとの会話が耳に入った程度の事しか知りません(^^♪
何故かって??
だってジョウパパは穣一朗の中学での野球活動には関わるつもりがないから・・・・
ここで勘違いして欲しくないのが、ジョウパパは何も怒ってないという事(^^♪
ん~~・・・ 説明するのも難しいのですが
もちろん、クラブチームに入部したのですから最低限、親としての協力はします。
ただね、正直なところ、もう小学生の間に他所の家庭以上に関わってきて
色んな辛い経験もしたから静かに見守る形での協力に抑えたいんですよね。
ジョウパパ自身、性格的に白か黒かの頑固なところがあるので
そのあたりが上手にできない???
そしてこれは経験談なのですが。
ジョウパパのパパ、要は穣一朗のお爺ちゃんなのですが・・・
ジョウパパが中学生の頃、中学のPの会長さんでした。
当時、ジョウパパ兄弟の事に関して結構、厳格に関わってくれまして
市Pの役員までしてました。
当然のごとく、毎日のように中学校には来てるし
朝の登校時にはあいさつ運動やパトロール等で常に中学校P活動に関わってて
先輩や友達から色々言われて悩んだ経験があります。
母子家庭で育った親父でしたので、我が子に関してはと言う考えがあっての
という事は、ジョウパパも親になってもちろん理解してるのですが
当時はまだ中学生でして・・・
まさに思春期の真っ只中・・・・
それだけ関わってくれる父親に対して反発してました。
しかし喜ばせてあげたいという
子供ながらの親への気遣いなのか、生徒会役員へ立候補したり
弁論大会で優勝したりと、複雑な心境での中学生時代を送った経験があります。
(目立ちたかっただけかも・・・・)
なので穣一朗の中学生としての事については今までのように関わりたくないのが本音。
静かに見守るだけ・・・・・
勝手な言い分でしょうけど?関係各位の皆様、よろしくお願いしますm(__)m
その代わりではないですが・・・・
前回もお伝えしましたが、平成25年度の山口塾・ピッチングコーチ兼広報担当として
子供たちと頑張ることになりました(^^♪
早速ですが、新ブログも立ち上げて頑張ってます(^^♪
ジョーパパコーチの山塾奮闘日記←クリック
先日の日曜日が山塾新チームのデビュー戦の練習試合でしたが
もう、楽しくてたまらない(-^〇^-)
マジでウキウキ&ワクワクですね。
今週の土曜日も玄海リーグさん主催の新人大会が雁の巣で開催ですが
もちろん?休みを取って参加します(-^〇^-)
え?? 強がってる様に見える??
ん・・・・、もしかしたら、そうかも・・・・
でも、強がりでもいいっちゃないかな(-^〇^-)
親も子も勉強しながら成長していきたいから。
だからあえて書いた?テンプレートも文字・・・・
夢とかなんとかっていうのは
実現しないからこそ追い求めていく価値がある
穣一朗と2年前の朝連の帰りに誓った夢・・・・
それは福岡で一番のピッチャーになる事。
一番のピッチャーには成れなかったけど
福岡で、いや日本で一番の経験、誰も経験したことのない経験をさせてもらいました。
そしてその経験で学んだ事を活かしてこれからもジョウパパは福岡で一番のピッチャーを
養成する事を目指してがんばります(-^〇^-)
その可能性がある金の卵も今、いるから???(  ̄▽ ̄)
追伸
本当は穣一朗の山塾の卒塾と同時にブログも辞めるつもりでした。
しかし以外にも?多くの方から続けて欲しいとのお話を頂きました。
今までのように穣一朗の試合や練習に帯同は出来ませんが
おバカな親子のふれあいを楽しみにされてる方々の為に
不定期ではありますが、綴っていこうと思ってます。
今後もよろしくお願い致しますm(__)m
感動の卒塾式からあっという間に10日余りが過ぎ去りまして
やっとブログを更新できる気持ちになりました。
ついでにテンプレートも更新(^^♪
そこには見慣れない背番号??(爆)
まぁ、このネタにはあまり触れないつもりですけど・・・(  ̄▽ ̄)
え~~と、まずは穣一朗の近況報告からです。
穣一朗は正式に中学軟式野球クラブチームのダンカーズへ入部しました。
早速ですが、平日の火曜日・水曜日・金曜日と週末の二日間、計週5日間
野球漬けの毎日が始まってます。
同じように山口塾からは樹、そして堤ゲンキーズさんからは良太と
夢にまで見た仲間たちと?共に頑張ってる様子です(^^♪
その他にも身近な友達が多く入部??
て、言うか、ジョウパパ自身は殆どこの手の話にはノータッチ(^^♪
ジョウママからの話や穣一朗とジョウママとの会話が耳に入った程度の事しか知りません(^^♪
何故かって??
だってジョウパパは穣一朗の中学での野球活動には関わるつもりがないから・・・・
ここで勘違いして欲しくないのが、ジョウパパは何も怒ってないという事(^^♪
ん~~・・・ 説明するのも難しいのですが
もちろん、クラブチームに入部したのですから最低限、親としての協力はします。
ただね、正直なところ、もう小学生の間に他所の家庭以上に関わってきて
色んな辛い経験もしたから静かに見守る形での協力に抑えたいんですよね。
ジョウパパ自身、性格的に白か黒かの頑固なところがあるので
そのあたりが上手にできない???
そしてこれは経験談なのですが。
ジョウパパのパパ、要は穣一朗のお爺ちゃんなのですが・・・
ジョウパパが中学生の頃、中学のPの会長さんでした。
当時、ジョウパパ兄弟の事に関して結構、厳格に関わってくれまして
市Pの役員までしてました。
当然のごとく、毎日のように中学校には来てるし
朝の登校時にはあいさつ運動やパトロール等で常に中学校P活動に関わってて
先輩や友達から色々言われて悩んだ経験があります。
母子家庭で育った親父でしたので、我が子に関してはと言う考えがあっての
という事は、ジョウパパも親になってもちろん理解してるのですが
当時はまだ中学生でして・・・
まさに思春期の真っ只中・・・・
それだけ関わってくれる父親に対して反発してました。
しかし喜ばせてあげたいという
子供ながらの親への気遣いなのか、生徒会役員へ立候補したり
弁論大会で優勝したりと、複雑な心境での中学生時代を送った経験があります。
(目立ちたかっただけかも・・・・)
なので穣一朗の中学生としての事については今までのように関わりたくないのが本音。
静かに見守るだけ・・・・・
勝手な言い分でしょうけど?関係各位の皆様、よろしくお願いしますm(__)m
その代わりではないですが・・・・
前回もお伝えしましたが、平成25年度の山口塾・ピッチングコーチ兼広報担当として
子供たちと頑張ることになりました(^^♪
早速ですが、新ブログも立ち上げて頑張ってます(^^♪
ジョーパパコーチの山塾奮闘日記←クリック
先日の日曜日が山塾新チームのデビュー戦の練習試合でしたが
もう、楽しくてたまらない(-^〇^-)
マジでウキウキ&ワクワクですね。
今週の土曜日も玄海リーグさん主催の新人大会が雁の巣で開催ですが
もちろん?休みを取って参加します(-^〇^-)
え?? 強がってる様に見える??
ん・・・・、もしかしたら、そうかも・・・・
でも、強がりでもいいっちゃないかな(-^〇^-)
親も子も勉強しながら成長していきたいから。
だからあえて書いた?テンプレートも文字・・・・
夢とかなんとかっていうのは
実現しないからこそ追い求めていく価値がある
穣一朗と2年前の朝連の帰りに誓った夢・・・・
それは福岡で一番のピッチャーになる事。
一番のピッチャーには成れなかったけど
福岡で、いや日本で一番の経験、誰も経験したことのない経験をさせてもらいました。
そしてその経験で学んだ事を活かしてこれからもジョウパパは福岡で一番のピッチャーを
養成する事を目指してがんばります(-^〇^-)
その可能性がある金の卵も今、いるから???(  ̄▽ ̄)
追伸
本当は穣一朗の山塾の卒塾と同時にブログも辞めるつもりでした。
しかし以外にも?多くの方から続けて欲しいとのお話を頂きました。
今までのように穣一朗の試合や練習に帯同は出来ませんが
おバカな親子のふれあいを楽しみにされてる方々の為に
不定期ではありますが、綴っていこうと思ってます。
今後もよろしくお願い致しますm(__)m